スマホと連携できる体温計を買いました。(OMRON MC-6800B)
コロナ対策でカバンの中に体温計を常備し、朝夕計測をしていました。しかし、先日カバンの中でPCや他の荷物と交錯し、ボキッと2つに割れてしまう事態が発生。ヨドバシカメラマルチメディア博多へ買いに行きましたので、商品をご紹介し […]
完全クラウド環境!TrueNASでTime Machineを構築②
前回は、さくらのVPSのコントロールパネルでスイッチの追加をするところまで実施しました。今回は、スイッチをVPSに接続し、IDCFクラウド上のVPNゲートウェイに拠点間接続します。 VPSにスイッチを接続する(さくら側) […]
完全クラウド環境!TrueNASでTime Machineを構築①
新しいMacを購入しました。 問題はバックアップを如何するかというところです。昔はオンプレミス環境もあったため、Time MachineはLAN内で完結できていましたが、今はホテル暮らしをはじめ完全クラウド環境になったた […]
MacBookに SoftEther VPN サーバマネージャをインストールする。
なぜ SoftEther VPN サーバマネージャをインストールするのか? MacBook に SoftEther VPN サーバマネージャをインストールすることで、MacBook から リモートホスト上で稼働している […]
ホテル暮らしのメリット・デメリットを考えてみる。
メリット ホテル暮らし・長期滞在のメリットをお伝えします。 1.初期費用がかからず、転居も自由 一般の引っ越しでは、初期費用として引っ越し代金のほか、アパートやマンションの敷金や礼金、不動産会社に支払う仲介手数料などが発 […]
ホテル暮らしはいくらかかるのか計算してみる。
29歳の誕生日記念にホテル暮らしを始めました。今後週末は自宅に帰り、月曜~土曜はホテルを転々とする暮らしをしようと思っています。今後ホテル暮らしに興味のある方は参考にしてみてください。 宿泊した施設一覧 別途まとめたペー […]
スピードテストサーバ(スピテスサーバ)を構築してみる(CentOS7編)
Speedtest by Ooklaは誰もが知っているスピードテストサービスですが、これに提供されているスピートテストサーバたちはボランティアによって運営されています。もし、安定した高速な回線があるのでしたらご提供されて […]
php-fpm の設定でサイトのパフォーマンスを向上させてみる。
NginxでPHPを利用する際には、php-fpmを利用することが多いと思いますが、php-fpmの設定によって、Webサイトのパフォーマンスは左右されます。 この記事では、そんな php-fpm の設定の最適化方法に […]
仮想環境でのオーバーコミットとはなにか。
仮想マシンに対してリソースを割り当てる際、基盤となる物理マシンの上限を超えた割り当てを行うことを表す用語です。 仮想マシンを作成する際、物理的なCPUやメモリ、ストレージなどを分割したように見立てた"仮想ハードウェア" […]
goodroom ホテルパスのいいところ わるいところ。
はじめに 新型コロナウイルスによるホテルの稼働率減少に対応するサービスとして、ホテルのサブスクリプションが最近流行っています。月額定額を支払うことで、お得に宿泊滞在できるサービスです。「泊まり放題」のサブスクリプション […]